田舎暮らし
こんにちは、ロクパパです! 先日の記事から少し経ち、自宅のボルダリングウォールが無事完成しました! www.ekakipapa.com 自分の体調管理目的と、息子達の雨の日での遊び場所確保のために作り始めたボルダリングウォールですが、なかなかいい感じに仕上が…
こんにちは、ロクパパです。 妻の実家のある宮城県栗原市に移住して早1年半。 移住当初に書いた記事の中に「田舎に移住したらやってみたかった14のこと」という記事がありました。 www.ekakipapa.com その中で私が掲げた目標のひとつに「クライミングウォー…
こんにちは、ロクパパです。 先日、宝島社から出ている「田舎暮らしの本」で、2019年度版の「住みたい田舎ベストランキング」が発表されました。 超微力ながらもこのブログで「宮城県栗原市」の名前を出しながら、田舎暮らしの様子をご紹介している身として…
こんにちは、ロクパパです! 妻の実家のある宮城県栗原市に移住して、はや1年半。 宮城県での暮らしも3シーズン目に突入しました。 ここに来たのは長男のロクがまだ1歳半の時ですが、それから1年半が経過して色々な畑仕事を手伝わせてきました。 移住してき…
こんにちは、ロクパパです。 先日10月16日は妻の誕生日だったので、妻のリクエストに応えてドライブに行ってきました。 妻のリクエストは、 「いわかがみ平で紅葉を見ながら、私の手作りサンドイッチを食べて、プレゼントのククサで美味しいドリップコーヒー…
こんにちは、ロクパパです。 日ごろからSuper Simple Songsでハロウィンシリーズの英語の歌を好んで聞いてる長男ロクは、ガイコツやらジャック・オ・ランタンが大好き。 www.youtube.com 季節も季節なので、我が家の畑で採れたカボチャを使って、妻と息子が…
こんにちは、ロクパパです! 先日は1年前にも参加した、妻の母親の地元「宮城県登米市」のお祭りに行ってきました! 長男は2回目、次男は初のお祭りです。 ちなみに去年の様子はこちら↓ www.ekakipapa.com もうこの時から1年が経つなんて本当に早い。 息子の…
こんにちは、ロクパパです。 子どもって生まれてすぐは両利きで、どっちの腕が優位というのはあまり定まっていませんが、次第にどちらかを頻繁に使う用になりますよね。 我が家の長男ロクは、1歳半くらいから顕著に左手を使うようになって、現在ではほぼ全て…
こんにちは、ロクパパです。 2歳7か月の長男ロクと、0歳6か月の次男イチと宮城県北部で暮らしています。 巷は猛暑で外出さえためらう気候ですが、ここは33~34℃位でまだマシな気温が続いています。 我が家は現在畑の作物の収穫の真っ最中! 畑大好きな長男ロ…
こんにちは、ロクパパです。 以前息子と自宅の庭に自作した「ハーブスパイラルガーデン」のハーブが、梅雨の長雨の時期を過ぎて猛烈ににょきにょきと伸びてきました。 www.ekakipapa.com 今回は育ったハーブの様子と、そこで収穫したパクチーを使ったサンド…
こんにちは、ロクパパです! しばらくぶりの更新となりましたが、元気にやっております! 少し前の話になりますが、GW中に家族で田植えをしたときの様子をお伝えします! 2歳4か月の息子は現場監督!家族で田植えをしたよ! 田植えの豆知識 東北で植えてるお…
こんにちは、ロクパパです! 宮城県もだんだんと暖かくなってきて、最近は息子の外で遊びたい欲が爆発しておりますが、私も仕事が落ち着いてきたこともあって天気のいい日を見計らってDIYにいそしんでおります。 今から約10ヵ月前、妻の実家である宮城県の田…
こんにちは!ロクパパ(@ekakipapa)です! まだ温かい日と寒い日が交互に来るような陽気ですが、宮城の里山にも春が来ました! 今日は、息子と一緒に田舎暮らしを満喫している様子をご紹介します♪ 春といえば山菜!2歳の息子と一緒に山菜を摘みました! お団…
こんにちは、ロクパパです。 6月末に妻の実家のある宮城県栗原市に越してきて早5か月になります。ホタルが見れる時期にきて、もう白鳥がいます。季節が移り替わるのは早いですね。 12月生まれの息子は、あと1週間足らずで2歳になります。 今日は、田舎に越し…
こんにちは!ロクパパです。 先日妻の誕生日を迎え、以前から計画していた「革財布」を作ることにしました。 今回は、その記録として簡単な制作過程と作るに至った経緯、プレゼントに込めた気持ちを書き記そうと思います。
こんにちは、ロクパパです! 宮城県栗原市に移住をしてもう少しで4か月になります(早い…) 私たちは、妻の実家へのUターン移住なので、移住前の相談などは特に行っていなかったのですが、妻のお義母さんからの紹介で、移住前に一度、市の移住課の方と色々とお…
こんにちは、ロクパパです! 10月に入り、宮城県は日に日に肌寒くなってきました! しかし、田舎の秋は食欲をそそる物ばかりで季節は本番!といった所です。 息子の散歩コースは基本的に秋の味覚が実る場所になってきまして、毎回何かしら収穫して戻ってきま…
こんにちは!ロクパパです。 秋も深まり、おイモや栗が美味しくなる季節がやってきました。
こんにちは、ロクパパです。 私たち家族が田舎(妻の実家)に移住してきて、最初にかなえた大きな願いは「息子のプライベート砂場を作る」という事でした。 先日こちらの「プライベート砂場を自宅の庭にDIYしました」の記事で砂場作成の過程をご紹介しましたが…
こんにちは!ロクパパです! 田舎暮らしを始めたら「これはやりたい!」と思っていたことがついに実現しました! 私が以前書いた下の記事の4番目に挙げた「プライベート砂場のDIY」です! www.ekakipapa.com まぁ、実際は9割がたお義父さんがやってくれたの…
こんにちは!ロクパパです。 宮城はようやく気候も安定してきて晴れ間も続くようになりましたが、もう少しずつ秋に近づいてるのを感じるような気候です。 息子ロクの大好物の「ブルーベリー」も雨にやられて今年は不作。 季節的にもほぼ終わりに近づいてきて…
こんにちは!ロクパパです。 息子はブルーベリーが大好きで、毎日のように食べています。 家の畑にある2本のブルーベリーの樹には、毎年一家族では食べきれないほどのブルーベリーがなるのですが、今年は息子がすべて食べつくしてしまいそうな勢いです。 今…
こんにちは、ロクパパです! 息子が最近「蛾」を見つけると怒るようになりました。
こんにちは、ロクパパです! 本日の記事は、息子の収穫第2弾「梅もぎ」について書きます! 日をさかのぼること7月初旬。 梅もぎの当日は、宮城県でも日中の気温は34度まで上がるとの予報だったので、朝の8時半から息子に手伝ってもらいました。
妻の実家のある宮城県栗原市に移住してきて早くも1か月以上が経過しました。 新しい環境でようやく片付けも済んできて、息子も祖父母のいる生活に慣れてきたようです。 移住1か月経過記念としまして「祖父母のいる実家に越してきて良かったこと」をまとめた…
こんにちは、ロクパパです。 私は絵描きとして活動していますが、目下の悩みは「いかにアトリエをオシャレに、尚且つ使いやすくするか」という点です。 特に私は一日の大半を自宅のアトリエで過ごすため、仕事がしやすく、且つリラックスできる空間にすると…
こんにちは、ロクパパです。 今回は息子の人生初収穫とちょっととした野菜の豆知識についてです。 北海道出身の私ロクパパも初めて知ったことがありました。
こんにちは、ロクパパです! 2017年の6月末に宮城県栗原市に移住してきた私たちですが、ここ宮城県栗原市について調べてみると、子育てに関する制度がとても充実していることに気が付きました。 今回は、私たちの住む宮城県栗原市の子育て支援制度についてま…
こんにちは、ロクパパです! 私は絵の仕事と育児に専念するために、妻の実家のある宮城県栗原市への移住を決めて退職しました。 先日、無事移住完了となりましたが、これまでとはガラリと環境が変わり、折角の良い機会なので、普段の暮らしも育児もどんどん…
こんにちは!ロクパパです! 田舎に越してきて何よりも楽しいのは、息子にその土地に住む色々な生き物を見せてあげられることです。 というわけで、今回は私たちの住む地域で見られる生き物をご紹介いたします! ※虫が苦手な人はご注意ください